上映時間

16日 14:00(P1) 16:30(P2) 19:00(P3)
17日 14:00(P4) 16:30(P1) 19:00(P2)
18日 16:30(P3) 19:00(P4)
インスタレーション展示 13:00 - 21:00

P1 (16sat,17sun)

01
NIDONE
2016
Akutsu
0分 50秒
アニメーション
自分が感じる身の回りにある“音"を感じたままにアニメーションで表現した作品。
私には音はこうミエル。黒い綿だけで表現したシンプルで複雑なアニメーションに仕上げました。
アナログで絵を描く方が好き。ラムネとグミに目がない。好きなものは好きだと言います。
02
へんげ、夢物語、ひよこさん
2015
ありま
0分 24秒
アニメーション
自分がよく見る夢を文字や動きで表現しました。
紙芝居のようなイメージでみていただけたらと思います。
ひよこさんの方は2秒でいかに表現するかが見ていただきたいです。
03
ina
昭三さんとのイタリア旅行~ヘリコプター・パフォーマンス2005~
2016
伊奈 新祐
6分 0秒
実験ドキュメンタリー(Doc Art)
嶋本昭三氏のイタリア・トレビでの「ヘリコプター・パフォーマンス」を撮影した映像素材を編集できずに約10年間眠っていたものをようやく作品化するきっかけをつかむ。しかし嶋本さんは逝ってしまった。
愛知県生まれ。翻訳など理論や企画運営にしばらくシフトしていたが、徐々に作家活動も再開しつつある。京都精華大学教員。
04
DAY DREAM
2016
えびのてんぷ
0分 59秒
アニメーション
ぽかぽかと春の暖かい陽射しの中 あの日あの子が笑ってる姿を思い出していた DAY DREAM~白昼夢~
東京在住、女児趣味の学生です!
05
お正月動画詰合せ 2013〜2016
2013〜2016
FMCイラスト工房
4分 33秒
アニメーション
毎年、年賀状用に描いているマンガをショートショートのアニメにしてお正月に作っていたものを、2013年から2016年制作のものを詰め込みました。
お正月アニメと言いながらめでたくもなんともないものです。
フリーランスでイラストレーターをしています。
趣味で自主制作アニメーションを作ったりしています。
06
コトノエ
2016
海上 梓+倉持 竜志
3分 0秒
実写+アニメーション
言葉と映像はゆっくりと姿をかえて繋がっていく。
実写、コマ撮り、手描きアニメーションなどさまざまな手法をつかって映像作品を制作する。
07
TOMODATI
2016
加戸 桐子
1分 20秒
アニメーション
二人のお豆が出会い友達になり、仲良く思い出を作るお話です。実写にアニメーションを乗せた作品を作りたいと思い制作しました。二人のお豆がコードや肩の上に乗っているように見せられるよう、作画した後に編集していくのは大変でしたが楽しかったです。
大学4年生。双子の相方がいます。絵を描くのが好きです。
08
ほのぼの
2016
kiho
1分 5秒
実写
日常の風景を撮り、疲れを癒してくれるようなほのぼのした作品を作りました。
韓国大好きアクティブガール。洋楽も聴いて、みんなでワチャワチャすることも好き。
09
遊覧飛行
2016
工藤 杏美
4分 47秒
ミュージックビデオ
この作品は知人のバンドClub Mellowより楽曲を提供して頂き製作したミュージックビデオです。実写とロトスコープを織り交ぜ、“天と地”を表現しました。
1994年東京都生まれ。文化学園大学映像クリエイションコース在籍。ビルと森に囲まれた三鷹の地でひっそり生きてます。
10
天地無用
2016
K.Kotani
4分 40秒
アニメーション
天地がひっくり返るような大スペクタクルアニメーションです。
1958年生。1972年頃より、アニメーションの自主制作を始める。自称「自主アニメの岩田鉄五郎」。近畿アニメーション協議会事務局。
11
カレーをつくろう!
2015
鈴木 菜津美
2分 49秒
コマドリ
この作品はインド人と愛ちゃんが3分クッキングでカレーをつくるストーリーになっています。小道具はすべてダンボールを使っていて野菜やお肉を切るシーンはコマ撮りに挑戦しています。楽しんで見て頂けたら嬉しいです!
文化学園大学 造形学部生活造形学科 映像クリエイションコース 4年の鈴木菜津美です。趣味はアイドル鑑賞と古着屋さんに行くことです。
12
誰在舞台(誰がスデージに)
2015
鄭 淳澧 + 呉 亜庭
14分 27秒
ショートドラマムービー
劇場・映画・テレビの境界が曖昧な今日、「演者はクレイジー・観者はスチューピッド」とよく言われています。
『誰がスデージに』は、映画と劇場において演出の違いを考えさせてくれる映像作品です。
舞台と現実の間、我々はどう自分の居場所を見つけるのか、問いかけられます。本作品は、諦めずに自分の理想を追うすべての人に捧げます。
大学院にて映画を専攻中、フィルムメーカー。映画と舞台に夢中。
批判的視点で世界・映画を見つめ、映像が世界を変えられると信じ、日々自分から実行中。
13
食卓のはなし
2016
深澤 百合亜
3分 0秒
実写アニメーション
彼女の食卓のはなしです。
やる気が出ない時は、部屋に綺麗なものを飾ることにしています。
14
釜ヶ崎オブスキュラ
2016
松井 蛙子
20分 0秒
ピクシレーション
労働者の町として知られる大阪市西成区の釜ヶ崎地域。大阪に暮らしていても訪れる機会が無い人が大半だ。主に「釜ヶ崎芸術大学」の受講生を中心に現地のおっちゃん達に出演頂き、その場で相談しながら町歩きをするように撮影を進めた。この町の現在の様子が少しでも伝えられればと思ったが、結果、ぼんやりとしか描けておらず、カメラ・オ ブスキュラが映し出すように朧気だ。
映像制作をしながら現在は大学院文学研究科に在籍中。右脳だけで生きてきたような気がするので、使用してこなかった言語野を鍛えている最中。
15
ローリング
2016
みゆきゅん
2分 32秒
アニメーション
音と動きの連動の気持ちよさを追及しています。
文化学園大学映像クリエイションコース4年生映像コースだが、普段はイラスト等の静止画をメインで制作している。
名前は部活の先輩に貰ったもの。
16
親子3世代の比較からわたしについて考える
2016
よねっさ
4分 56秒
ドキュメンタリー
どこかの芸大生。普段は子供キャンプのボランティアに没頭しています。
セルフドキュメンタリーという名目でつくりました。最近、ふと自分が感じた事についての作品です。
17
SEEHORSES
2013
Francesca Llopis
8分 14秒
experimental
この作品はGINESTAというバルセロナ出身の女性バンドと共同で制作した。我々は異なる分野のアーティストで、共演することはほぼないが、今回は映像をライティングとして使用したライブパフォーマンス作品として制作した。映像は楽譜や歌のタイミングを合わせるために使用した。
主に海に関連したものを使用し、今回はタツノオトシゴの静止画で、アニメーションのような効果を狙うことに挑戦した。
作品の中には常に自然の要素が多数存在し、自然を意識するために必要なのことは周囲と繋がることであると考え、我々が自然の一部である重要性を理解するために、自然を見た時の喜びやその感覚を伝えようと作品を制作している。
バルセロナ生まれ。1981年より作品を制作する。
バーバラ・ヘルド、ロバート・ワイアット、ハウメ・シサなどの作曲家とのコラボレーションとしてスケッチ、絵画、写真、ビデオとパフォーマンスなどの作品を制作、2002年にはビデオ・インスタレーション作品がCentre d'Art サンタモニカ(バルセロナ)で開催された展覧会「2つの部屋の眺め」で発表。
国内での受賞の他、イエメン、アイスランド、ポーランド、イギリス、アメリカ、イタリア、ドイツ、日本などの国際的なプロジェクトにも参加する。
18
紅格子 (RED)
吳 若昕
3分 54秒
アニメーション
時間の中で、体は毎日規則正しく代謝していました。でも時間に進められた私は、心がなくなった時間に対してどうすればいいのでしょうか?
(未來電影日セレクト)
いつ滅茶苦茶な生活を送っているが、ある時は偏執すぎてしまった。
19
FURTHER
張 世楷
3分 30秒
アニメーション
少しずつ、もっともっと。
(未來電影日セレクト)
心理の影は大きく、素晴らしくて自由です。
20
(un)real
蕭 睿妤 + 黃 省元 + 黃 鎮洋
3分 9秒
アニメーション
孤島に古い建物があります。この島の記憶は埃の中に記録されています。ある日、新しい埃が出て変化が始まります。記録の終点で記憶は全て爆発し、また始まりに戻ります。
(未來電影日セレクト)
台湾技術大学在学中。この作品は台湾金点新人賞ゴールドデザインに入選しました。
21
On His Back
岑 健恒
4分 30秒
アニメーション
カメのジョーンズは、先天性障害の‘殻のない症候群"で生まれました。
彼の変わった外見によって彼はバカにされ、疎外されながら成長しました。
しかし、すべてはバスの事故によって変化します。
(マカオ當下-未来影展セレクト)

P2 (16sat, 17sun)

01
POPS
2016
市毛 史朗
3分 18秒
アニメーション
リズムにあわせて楽しく踊ろう!音楽の世界に迷い込んだねこの楽しい冒険の旅。見知らぬ土地での出会いは心ときめく不思議体験の連続だった…。色とりどりの音に身をゆだねれば、自然と体が動きだす。DANCE!DANCE!DANCE!新世界の入口に今きみは立っている。
アニメーション作家/イラストレーター
02
パーオくんとせかいのなかまたち
2015
オオクボハヅキ
0分 40秒
コマ撮りアニメーション
パーオくんが世界の仲間たちに変身!どの国が出てくるかはお楽しみ。
コーヒーとお酒が好きです。千葉県の田舎に住んでいます。何もない日は1日寝ています。
03
咖喱亜主義 -カリアニズム-
2015
おざかひなこ
1分 2秒
アニメーション
カレーをテーマにした作品です。
ロトスコープアニメーション
自然や 動植物が好きです。
21歳学生。
04
geni
2016
おざかひなこ
2分 00秒
アニメーション
バイト先でのこと、残されて、捨てられるたくさんの生卵を想いながら制作した。
ぷるぷると黄色い塊の中で細胞は、今も 活発に活動している。
自然や 動植物が好きです。
21歳学生。
05
箱庭ピクニック
2016
海上 梓
1分 40秒
アニメーション
これはいくつかのちいさな物語
手描きやコマ撮りのアニメーションを軸に、映像制作やワークショップを行う。自身の声やラクガキ、身近な出来事や感情を元に様々な手法を用いて手のひらサイズの素朴な作品をつくりだす。
06
Yu_uY
2012
香奈
5分 20秒
アニメーション
毎日夢日記を書く事で現実の記憶と夢の記憶との区別がつかなくなっていく。現実だと思っていた出来事が実は夢だったという夢を見たという夢を見てまだ夢であるにも関らず夢日記を書き続け自ら憂鬱のループを歩いている事に彼女は気づいていない。
大阪成蹊大学芸術学部卒 会社員5年目
主にドローイングアニメーションを制作
特技は時々明晰夢が見れる。
07
映画の足跡
2015
岐阜大学映像制作同好会G.E.C.
3分 7秒
ドラマ
わずか3分の間にモノクロのサイレントから3Dまで、映画の進化が詰め込まれています。ちなみに3Dは飛び出しません。あしからず。
岐阜大学承認の同好会です。
08
Like you? Dislike you?
2016
倉持 竜志
9分 34秒
実験映像
自分自身に様々なものについて好きかどうか問いながら、日常の風景を多く使い、自分とは何かについて考えた作品です。
文化学園大学の映像コースの4年生です。
音楽が好きで趣味でベースを弾きます。
09
Ecosystem-24-BlacK
2016
小池 照男
14分 0秒
個人映画
Ecosystemは1981年開始の連作シリ-ズ、石炭画家「早川季良氏」へのオマ-ジュである。
映像作家そして笛吹き
10
夜を飛ぶ
2015
さとう ゆか
3分 10秒
アニメーション
夜、目をつぶると見えるものがある。それは実際に目で見ているのか、光の残像なのか、脳が作り出しているのか、夢なのか、わからない。
いつも、ないまぜになってしまう。
1992年札幌生まれ。北海道教育大学大学院在籍。紙と版を使ったアニメーションを制作しています。オランダアニメーション映画祭2016学生部門ノミネート。
11
死神訓練班 (Deathigner)
2013
費 子軒+陳 寬恬+張 可靚+徐 雅竹+傅 麗穎
6分 30秒
Animation
幸運にもファッションデザインの才能を持っている、小さな死神についてハートウォーミングな物語。
多くの母親は子供を自分のようにさせない為に、何でもしてあげる。
- バンクシー、壁と平和より。
監督は日ごろ漫画を読んで、映画を見るのが好きです。レイアウトや編集、絵コンテを作ることに興味があります。
主な作品に、手書きアニメーション「Snowman and Firegirl」、2Dデジタルアニメーション「Let Chair Fly」、コマ撮りアニメ「Plight」があり、これらはYouTubeで検索することができます。 3Dアニメーション分野では、アニメーションパートが専門です。
12
つくるはなし
2016
玉利萌々子 + 中村朱里
15分 0秒
ドキュメンタリー
描き、縫い、刷る、息をするみたいに。
玉利萌々子  95年大阪生まれ。様々な事象に謎と疑問を持ち続けながら、自分の中の蟠りを好きになれるように制作をしている。

中村朱里  94年大阪生まれ。瞬間瞬間を切り取るように、「静かさ」の持つドラマ性の中に衝動的な感情を感じさせる作品をつくる。
13
洗術師の戯れ
2015
東京大学放送研究会 大井手 健一
6分 9秒
ドラマ
自分の運命・未来とはどのように決まるのでしょうか。神による戯れか、はたまた人為的な策略か。
これは無自覚に、そんな運命に操られていくとある男のお話です。
東京大学放送研究会にて映像制作活動を行ってきました。制作歴は2年。
昨年度NHK大学放送コンテストに出品した作品を、今回出品しました。"
14
Uncle and gail
2011
内藤 日和
6分 17秒
アニメーション
大人と子どもの視点をおじさんとおんなのこのやり取りを通して表現してみました。
2012年 大手前大学メディア芸術学部卒業、子どもと大人の感覚や視点を対比したユーモアや、記憶や質感、鬱屈した気持ちを意識したアニメを制作しています。
15
集大成
2012
内藤 日和
1分 27秒
アニメーション
自分の中の色々な感情を無理矢理つめこんだ作品。
2012年 大手前大学メディア芸術学部卒業、子どもと大人の感覚や視点を対比したユーモアや、記憶や質感、鬱屈した気持ちを意識したアニメを制作しています。
16
うさぎのドーラとハッピーイースター
2016
hoshi
0分 30秒
2Dモーション
テーマは「イースター」です。
キャラクターの見た目から想像して動きをつけました。
文化学園大学4年。
映像制作を学んでいます。
とりあえずいろいろな技法をやってみたいです。
17
TOKYO
2016
ロニー
1分 0秒
実写PV
東京の有名観光スポットを紹介するビデオです。
香港出身の留学生です。文化学園大学の造形学科の生活造形学課の映像クリエーションコースに所属しています。
18
青りんご
2016
りーるとぅりーる Ryota
6分 0秒
アニメーション
前回の作品『りんご ゴリラ ラッパ パセリ (色と光と音)』の続編。
『青りんご』は、ナニガシュタイン博士とリンゴと言う謎の生き物と、りんご星の音楽のお話です。
りんごの中にある、たくさんエネルギーが、こんどはどんな物語をみせてくれるのでしょうか?
小学生アーティスト。8歳から映像作品をつくりはじめる。
9歳の時に、母親と親子ユニット「りーるとぅりーる」を始動。
音や映像作品を中心に、今しか出来ない「もの、こと」を大事に産み出している。
19
風吹 The Kite
林 昕
3分 0秒
アニメーション
恋仲が別れてしまった話です。凧は感情のような、複雑です。
(未來電影日セレクト)
台南人です。寝る前の読書時間が大好きです。
20
THE WATER GIANT
陳 威元
4分 30秒
アニメーション
突然たくさんの虫が巣から出ました。遠い場所に向かう巨人の足取りはだんだん大きくなります。
(未來電影日セレクト)
不細工なものを描くことが上手です。
21
小石獅 Little stone lion
湯 晨
6分 58秒
アニメーション
狛犬くんは両親と共に化け物を追い払うことで寺を守っています。ある夜、お腹が空いた猫が寺に入り、狛犬くんは猫を追いかけ、自分が守護者の資格があることを証明したいと思っています。
(未來電影日セレクト)
新北市生まれ。致理科技大学メディア.アニメ系を卒業。アニメとイラスト、3D、美術が好きです。学生時代のショートアニメ作品-Midnightは外国で四つの映画祭に入選しました。国内で二つの大賞を受賞しました。
22
共生 SYMBIOSIS
翁 啟綸
3分 04秒
アニメーション
これは「はじまり」と「おわり」が無い時間旅行。みんなは偽文化を見て、自分の姿がだんだんなくなってしまいました。残りは魂と感知だけです。そんな作品です。
(未來電影日セレクト)
芸術家。音と映像の発展性の関係に興味があり、作品を作っています。今回も音と映像によって、異なるテーマと分野を組み合わせています。

P3 (16sat, 18mon)

01
March
2016
赤木 崇徳
1分 0秒
アニメーション
3月をテーマにGIFアニメを作る企画の為に制作したものを、今回の上映に合わせ追加作画・再編集をしました。
大学在学中より自主制作アニメーションの制作を始める。
現在、フリーランス業でアニメーションの仕事に携わり、非常勤講師をする傍ら、自主制作活動も継続中。
2015年より自主上映団体animation soupスタッフとしても活動中。
02
norm
2016
伊藤 仁美
15分 0秒
映像作品
いつしか自らの世界を表現した映像の中へ恋い焦がれるようになり、その世界へ足を踏み入れるような映像作品。傘を開いた時に感じていた個人空間や、自身の感覚が癒着していく過程を白い線を描くことで表現することを試みています。
名古屋市生まれ。2011年より映像を用いた作品を制作、発表している。ぼうっと佇んでいる状態を基点とした意識の形態の表現を試み、日々活動中。2015年、名古屋学芸大学大学院メディア造形研究科修了。
03
Last vision
2012
植田 翔太
3分 36秒
アニメーション
秋刀魚の見た走馬灯。
めぐりめぐるぼくたちはいつだってきっとつながっている。
(2010年制作作品を2012年に再構成)
1986年奈良県生まれ。アニメーションつくる人。2010年、アニメーション制作・上映団体PEASの立ち上げに参加。
アニメーションのうごめく感覚が好き。
イラストレーション、撮影、造形なども。
04
コトバアソビ
2015~2016
ウエノ キンキュウヒナンカンコク
10分 0秒
文字を使った映像作品
文字でサルサステップ踏むべくいまなお修行中。の、経過報告。
一昨年ごろより夢枕で死んだおばあちゃんにうなされPC上で「動く詩」の制作を始めるものの詩という枠組みがめんどくさくなってきたので正月に実家で箱根駅伝見ながら寝オチしたのを期に「言葉遊び」にコンセプト変更し現在に至る。
05
Iconological Vision
2016
Yüiho Umeoka
5分 0秒
調整映像
点滅するピクセル、1ピクセルから2073600ピクセルまでの軌跡。
京都精華大学芸術学部メディア造形学科 映像専攻3年。
06
となりのセカイ~JK、光と遊ぶ~
2015
SFMEN
1分 17秒
ライトペインティングアニメーション
空間に光を描く。
非日常的な、身近な異世界。
めちゃくちゃ元気な2人とクソまじめな1人、イタイやつ1人、みんなを見守る1人のLJK5人組。
07
病の床はdance floor
2016
片倉 康輔
7分 0秒
スプラッター
「入院がしたいんです」怪我をして行った病院は入院患者達が踊り狂うダンスフロアーだった!!
奇妙な世界で生き抜く主人公が入院すべくとった行動とは!?
暗くて明るいスプラッターな世界をとくと見よー!!!!!!
京都市立芸術大学学生。構想設計という専攻で映像作品を中心に制作しています。
08
直-nao-
2015
近畿大学放送局
6分 0秒
ドラマ
自分の名前にコンプレックスを持つ主人公直(なお)は、ある日ニュースで自分の名前と容姿、さらには特技まで変えることができる「自己変革制度」を知る。興味を持ち早速改名するが……
近畿大学放送局映像部所属、現在は三回生。大学入学後にカメラを始め、二回生の夏休みに初めてのドラマ作品である直-nao-を撮影。以後はCMや映像番組にも興味を持ち始める。
09
不思議の国のアリス
2015
SCOPP
9分 0秒
アニメーション
半那裕子さんの画本「不思議の国のアリス」をもとに制作したコマ撮り作品。
関西を拠点に国内外で活動を開始。映像制作、上映企画・運営、ワークショップ、雑貨制作など幅広く行う。アニメーションを通して人と作品と場所が出会い、つながり、一体となるきっかけづくりを心がけ活動している。
10
黒い猫
2015
清家 美佳
2分 55秒
アニメーション
彼女が抱いて撫で続けているのは本当に猫なのだろうか?
1975年大阪府生まれ。作品歴は「蛾のいるところ」(2001)、「二層の葛」(2004)など。現在は作風の幅を広げられないかと日々模索中。
11
INCREASE
2016
中市 和磨
1分 20秒
CGアニメーション
増殖と侵食
大阪在住の大学3回生。3dcgを使用したアニメーションを主に制作。
12
雪やこんこ
2016
ぱちくり(海上梓+土井美和)
1分 0秒
アニメーション
「雪やこんこ」の歌をもとに制作した手描き+コマ撮りのアニメーション。
海上梓と土井美和によるユニット。イラストやアニメーションをつかって作品制作、ワークショップを行う。つくること、たべること、ねることがすき。
13
□人間、\人間、○人間によるラジオ体操
2015
林 史生
0分 54秒
コンピュータグラフィックス
コンピュータによる画像処理技術を使った作品
受賞歴
1987年 CG OSAKA’87        優秀賞受賞
1988年 京都芸術短期大学 卒業制作展    学長賞受賞
1990年 京都芸術短期大学 専攻科修了制作展 瓜生賞受賞
14
きじむなのうた
2007
丸山 真貴子
3分 10秒
アニメーション
2007年沖縄デジタル映像祭沖縄限定部門優秀賞受賞。
沖縄に住む人々の生活を妖怪きじむなが歌う。
様々な問題を内包する沖縄をテーマに、子供向けの歌として制作した作品。
大学時代から映画を撮り、フィクション・ドキュメンタリー・アニメーションと様々なジャンルに挑戦。自身の活動のほか、PVやローカル局の子ども向けアニメなどにも参加。
15
RETRO FUTURE
2015
水江 未来
6分 55秒
アニメーション
2010年に発表した「MODERN」が、「鉄腕アトム」の足音を生み出した大野松雄さんによって新しく生まれ変わる。
「細胞」や「幾何学図形」をモチーフにした、物語のない音楽的なアニメーションを制作している。その作品は、ヴェネチア映画祭やベルリン映画祭でワールドプレミア上映され、世界最大のアニメーション映画祭・アヌシー国際アニメーション映画祭では日本人最多の2度受賞するなど、国際映画祭で高い評価を受けている。国内では、2014年にGLAYとコラボし、『GLAY EXPO 2014 TOHOKU』のアニメーション映像の演出や、マスコットキャラクターのデザインなどを手がけた。同年、自身の短編作品を集めた、映画『ワンダー・フル!!』が全国劇場で公開。
16
liberty
2016
431放送局
10分 0秒
創作映像
3人の制作者が、それぞれ自由テーマで作品を制作しました。
高槻市にある、光愛病院デイケアの映像プログラムです。今までは主に、デイケアのCMやデイケア利用者さんを主役にした作品を制作してきましたが、今回は製作者の興味関心をコンセプトにしています。初めて病院外での作品発表となります。
17
カギ頭
黃 玫瑄
2分 35秒
アニメーション
ある日、かぎ人達はカッコイイドアと中に住んでるカッコイイかぎ人に会ってしまった。彼らのことがすごくカッコイイと思ったので、一緒にかぎ人になろうと決めました。
(未來電影日セレクト)
国立台北芸術大学アニメ系四年生。見たい映画のリストがたくさんあるので、もう一つの目が欲しいです…(そういえば、頭も同じ…)
18
スイカを切れ!
黃 耀邦
4分 30秒
アニメーション
普通の百元のスイカより、十五元のスイカのほうが生命力があり、切られ無いように強い抵抗の意志が現れます。
(未來電影日セレクト)
アニメーションが大好きなのは、自分で描いたものを動かすことが出来るからです。絵が動いたら、魂があるようです。
19
What A peaceful Day
詹 凱勛
4分 43秒
アニメーション
森へ休養に来ていたおばあさんが、鹿の角を切っているハンターに出会ってしまった。おばあさんは正義のために、ハンターと激しい戦闘を繰り広げる!
(未來電影日セレクト)
国立台北芸術大学アニメ系を卒業。他の作品はAnnecy International Animated Film Festivalの非コンテストプログラムに入選しました。What A Peaceful Dayは卒業制作の作品です。
20
Return of Lin
陳 偉力
4分 11秒
アニメーション
死んだ妻を忘れられない夫は、自分でロボットを作り出しました。あとは妻の魂が戻ることを信じて、スイッチを押します。
(未來電影日セレクト)
国立台湾芸術大学メディア.アニメ系を卒業。これは卒業制作作品です。
21
Desire Of Beauty
梁 嘉欣
3分 42秒
アニメーション
整形手術は世界のトレンドとなり、すべてのメディアは都市に集中し、新しい整形技術の情報を拡散しています。
整形商品は外科手術を必要とせず、簡単に人を変えることができるため。人々は整形に夢中になり、誰もが簡単に自動販売機で製品を購入することができます。
ある日、カラスが鳴くと地下鉄に電車がやってきます。二度目に鳴くと人々はカラスによって制御され、一斉にパッケージを開け、自分の顔を変えだします。三度目は、自動販売機が突然壊れ、顔の部品は電車にまき散らされていきます。
乗客全員は怖くなり逃げだします。電車内は混乱し、誰もいなくなりました。 次の駅に着きドアが開くと、乗客のすべてが同じ顔になっています。
(マカオ當下-未来影展セレクト)

P4 (17sun, 18mon)

01
Flow at time
2011
art unit COCOA
3分 15秒
手描き+CG
「Flow at time」2011年にリリースされたYabemilk氏のアルバム「sorry junction」のPVとして制作。
京都生まれ、大阪芸術大学卒。エディトリアルデザイナーを経て、2000年独立し、イラスト・アニメーション・デザインの制作を行う。主にTV番組・CMの制作をしています。 
02
The Deaf
2015
An Ni Hsu
6分 28秒
animation
卒業式の日、彼の人生の中で最も重要な日でした。ゴッホのように有名になるために、この日に講堂で彼の左耳を切断しました。角帽を着用し、響き渡る拍手の中、儀式が完了すると巨大な手が現れ、彼を外に連れて行きました。その場所は引き裂かれた絵画や巨大な手などすべてが異常で、これから彼の身に起こる危険な何かを意味します。彼は思い通りの結末を迎えることが出来るのでしょうか?
この作品は、自分自身を思い出そうと試みた話です。多くの人は誰かになろうと夢見ます。そのための方法は数多くあります。 しかし、ほとんどは、我々は何も考えずにマネをするだけです。作中の学生と同じです。
彼らは自分の左耳を切ればヴィンセント・ヴァン・ゴッホになれると思っています。
03
Draw!
2016
135(いさこ)
1分 7秒
アニメーション
女の子が大きな筆を持って絵を描いていくショートアニメーション。
女の子を描くのが好きな学生。
ビビッドカラーを多用するのが好き。
04
2009
伊東 哲哉
11分 0秒
ドラマ
ある朝、突然体に不思議な現象が起こってしまった主人公の孤独の物語。
10年ほど前から趣味で作品つくりをしています。耳が聞こえないため、音のない作品になっていますが、我慢して見ていただければ……。
05
ものくろ
2016
片岡 拓海
4分 0秒
実験映像
にじんでいく白と黒が重なって、文字の世界が広がります。
1995年大阪生まれ。京都在住。
大阪市立工芸高等学校映像デザイン科を卒業後、京都精華大学芸術学部メディア造形学科映像コースに入学、現在三年生。
06
plastic
2016
金延 さえ
3分 0秒
フェイクドキュメンタリー
ぼくは嘘つきじゃありません。なぜならぼくは嘘つきが嫌いだからです。嘘つきっていうのは、笑えない嘘をつく人間のことです。笑ってもらえる嘘ならつきます。あなたのまえでは、ぼくは嘘つきなのかもしれません。
京都造形芸術大学映像舞台芸術学科卒業。卒業後はテレビ制作会社(映像編集)や雑誌編集部に勤務しながらフリーランス活動を続け、2011年より独立。主に広告・エンタメ業界でデザイン、執筆、PR企画などに携わる。
07
peeple
2012
坂下 清
3分 0秒
実験映像
"peeple"とは、"people"と"peep"の2つの単語から作った造語である。アパート住まいをしている日本人の中でどれだけの人が隣に住んでい人間のことを知っているだろうか?そこでは、人は集まってはいるのだが、他人の干渉を避けて生活している。アパートは、壁に仕切られ閉ざされた立方体の箱の集合である。その箱にはプライバシーが詰め込まれている。その閉ざされた空間で生活する「人々」を「覗く」視線を提示する。
1981年生まれ、岩手県出身。ドキュメンタリー映画監督。処女作の「波あとの明かし」は、第14回山形国際ドキュメンタリー映画祭「ともにある Cinema with Us 2015」正式出品となる。最新作「鹿踊りだぢゃい」が全国順次公開中。 "
08
May,9
2016
諏訪原 早紀
3分 0秒
短編映画
母の日に贈る。
京都市立芸術大学・大学院美術研究科1年生、構想設計専攻。主に、短編映像作品やパフォーマンス作品を制作している。1994年、大阪府枚方生まれ。2016年に京都市立芸大学・美術学部、卒業。
09
ピカピカおうごんカレー
2015
田中 美菜子
2分 7秒
アニメーション
まぼろしの黄金色のカレーを求めて旅に出ようとする少年のお話。
映像作家。京都精華大映像コース卒業後、主にアニメーションを制作。クリエイティブユニット「SCOPP」の一員としても活動中。
10
around ð
2016
Kumiko TABATA
7分 55秒
実験映像
アイスランドで出会った音景。空想の音楽と旅のカケラたち。
兵庫県神戸市在住。
2011年 京都造形芸術大学通信教育部卒業制作展 優秀賞(映像)
2013年 旧宝塚メディア図書館主催『ZINE / BOOK GALLERY ! 2013』(写真集)入選。
11
アイ
2016
田村 優佳
3分 0秒
実写アニメーション
"アイ"を知る少女のお話
京都精華大学映像コース三回生
12
どこ
2016
南條 沙歩
2分 0秒
アニメーション
なくなる(なくす)、壊れる、消える、変わる。見えていたものがふっと見えなくなったとき。
岐阜県生まれ。
京都市立芸術大学大学院美術研究科構想設計専攻修了。
断片的な記憶を身体感覚を通した気配として表現する、手描きアニメーション作品を制作。
13
全国大学電車ごっこ選手権大会決勝戦
2015
神戸大学放送委員会 土生 健太郎
6分 0秒
ドラマ
(大学生にもなって)アツく電車ごっこに興じるヤツらの頂上決戦、全国電(以下略)。
競技界ではおよそ無名な神戸大学・六甲がまさかの快進撃で決勝のホームに滑り込んだ!
相手は上位常連の超強豪・日本鉄道大学。誰も想像できない目茶苦茶な勝負が今、始まる―――ので白線の後ろに下がってお待ちください。
自分の作った世界観で人を笑わせること」の虜となり、いろいろ試して高校時代に映像表現の門を叩く。不勉強故の挫折をバネに、大学でひたすらシュールなストーリー映像を作る修行を始める。現在も修行中。
14
Touch
2016
東 遼太
24分 0秒
実写
産まれてから毎日使っている「手」には個人の記憶の堆積があると考えました。普遍的な「手」という形はイメージであり実際は一つ一つの形は違います。複数人の「手」と極個人的な記憶を作品にしました。
映像作家。個人の視点(個性)を以て人間の普遍的本質(人間性)を表現し提示する。最近の制作テーマは「記憶と身体」。芸術企画団体「京都芸術航行」代表。
15
水の回路
2013
三木 由也
6分 0秒
ドキュメント/実験映像
近年、様々な場所の記録を写真を用いて行ってきましたが、ある地点からの断片的な光景のみならず、それを線的に繋いで、空間を進むような体験を構成できないだろうかという思いから写真を繋いで映像化するということを試みました。モチーフは住宅地に流れる水路です。そこは各家庭からの生活音が不思議なほど反響して、流れ込むところでした。
水路の臭いや、まとわりつく蚊と過ごした時間は今となっては短い夏の思い出でもあります。
インスタレーションから野外を歩くイベントまで、様々な活動を行ってきましたが、近年は水の抜かれた溜池や氾濫後の河川敷、操業を停止した浄水場などをモチーフに、写真による記録を軸とした制作を行ってきました。
16
flashback
2011〜2016
Mewomihi
3分 20秒
実験映像
映像を作り始めたばかりの頃から暖めている作品です。
死の前に走馬灯のように思い出されるという人生の様々な場面と音についての、ほとんどが文字と音声だけによる、ドキュメンタリー風な実験になっています。
ミュージシャンとして活動。自身の音楽のための映像を作り始め、音楽家の視点を活かし、次第に他アーティストの映像にも携わるようになる。
映像作品にもおいても「音」が重要なテーマになっている。
17
「-×-」
2016
矢島 伊織
3分 0秒
アニメーション
自分との対話を重ねて、繋げる。
京都精華大学映像コース2回所属
現在はアニメーション、インスタレーションを中心に制作をしています。
18
紅斑點 RED SPOT
2014
Ruei-Feng Huang
7分 40秒
Short Animation
これは実話を元にしています。 毎年何十万ものアザラシは、ハンターによって脅かされています。
血痕が広がるボートの上で、ハンターは血まみれのアザラシの体を引きずります。アザラシにとって苦しみと抵抗を伴った死への道です。
私にとって、これは動物の保護への道が障害と困難でいっぱいであることを示している象徴です。
私は台湾出身の28才です。 大学での専攻は美術でした。在学中、一人で3Dアニメーションの映画製作をし、大学卒業後に、国立台湾芸術大学でアニメーションアートの修士を取得しました。
私は長い間、地球の生態系の保全に関心を持っています。アニメーションの作品を通して、芸術が地球を保護するという私の信条を伝えることができたらと思います。
19
出色 True Colour
葉慧君
3分 43秒
アニメーション
人間は社会的な動物です。日々の経験により、私たちが思う以上の想像力があります。よって私たちは枠組みを捨てて、生活に創造力を注ぎます。
(未來電影日セレクト)
1994年台湾桃園市生まれ。現在国立台湾芸術大学メディア.アニメ系四年生。ビジュアルデザインとビデオ映像は得意です。
20
擁抱 HUG
楊 舒涵
2分 37秒
アニメーション
毎朝、バスには大勢の人が乗っています。恋人、学生、友達、あなたと私。毎日出会いますが、知り合えません。でもいつかあなたと出合うかもしれません。
(未來電影日セレクト)
台北人です。暖かい色合いが好きなので暖かい色合いの適度な秋も大好きです。作品はこのような感じをみんなに伝えたいと思います。
21
姐妹 Sisters
沈 安琪
1分 32秒
アニメーション
久しぶりに姉に会った妹は、姉にプレゼントをあげようとするのですが…
(未來電影日セレクト)
カリフォルニア芸術学院役割アニメ系に在学中。作品は手描きアニメーションや人形アニメーションを作っています。将来はアニメーション映画の制作に関わりたいと思います。

インスタレーション展示

01
BUILD
2000
トーチカ
アニメーション
これは割と僕らの作家活動のベースにある、参加型という部分を皆さんに伝えたくて展示しました。これは実際に、五、六才から小学校五、六年生位の子どもと一緒にアニメーションを作っています。この赤と青のキャラクターは、子どもが描いた絵をはさみで切り取って、アニメーションの中に取り込んだものです。参加した子どもたちは、震災後に育っていて、震災そのものは知らないのですが、子ども達と一緒に作ったことが非常に印象に残っている作品です。子どもが好きなテレビゲームをモチーフにしていて、アルカノイドやピンボール、後半はテトリスをテーマにした作品になっています。
最初に赤ちゃんが出てきましたが、赤ちゃんが青年になって、サラリーマンになって、色々なものを覚えていく、そうテーマを含んでいて、創っては壊し創っては壊してきた人間の生きてきた歴史というか、そういう営みをゲームという形式の中で見せられないかと思って作りました。実はこれは割と手作りで作っていて、CGなどをほとんど使っていません。イラストを描いた物をはさみで切って動かしているだけの、シンプルなストップモーションの切り絵アニメーションです。
作品の手前に置いている車や家のおもちゃは触って頂くことができます!
ナガタタケシとモンノカヅエによる1998年より活動を始めたクリエイティブユニット。
どのような制作においても「実験的精神」を掲げ、試行錯誤の中から、ハッピーアクシデント(偶発的な幸運な出来事)を誘う。

P1

P2

P3

P4

Installation

PAGE
TOP

update :: 26/Jun/2016 / Copyright(C) 2016 PERSONAL EYES All Rights Reserved.