stage of you (15:20)石田 恵理 2006年度3年生友達と町中を歩いていても、ついついすれ違う人や向いから来る人たちに目がいきます。よくすれ違う女の子についていったら、素敵な出来事を見ることができました。私が見つけた、とっておきのあの子をご覧ください。
NEXT STAGE (12:00)岩本 純一 2006年度3年生シンヤは今日もクリスタルを探していた。地元の公園を探し回り、相方・ナオキとともについにクリスタルを見つけ出す。二人はさらに集めるため、別行動をとることに。シンヤは一人で次の公園にむかった。しかし、そこに謎の「ひょっとこ」が現れ、物語は思いもよらぬ方向に傾き始める。一方、ナオキの背後にも不穏な空気が近づきつつあった…。
Days (03:00)塩田 一絵 2006年度3年生あるアーティストの曲のイメージがモチーフとなっている。それをアニメーションや映像を使って表現したいと思った。テーマは「日々」。魚(赤い)に見立てた主人公が、変わっていく日々を泳いでいくというストーリーだ。自分たちの住み慣れた街や、昔から知っている風景などが次々と変わっていく時代…二人は何かを求めて、泳ぎ続ける。
Earth Care (03:00)松山 ふみか 2006年度3年生よく時代劇などで「お天道さまはすべてをお見通し」という言い回しが使われますが、実際はどうなのでしょう。夜になっても太陽は我々を見ているのでしょうか?実は太陽よりも地球の法が私たちのことを見ているのです。私たちと最も親密な関係にある水を通して見ています。しかし一体何を?命の成長?時の流れ?文化の発展?それとも…